菊箱
<<
April 2018
| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
スポンサーサイト
2016.03.21 Monday
一定期間更新がないため広告を表示しています
-
-
-
クリブリオリジナルモデルコンテスト2012
2012.02.12 Sunday
01:55
今年も応募しました!!
今年は4人でヨコ串テーマを決めようということにし
季節にしました。
わたしは「春」
わくわく入学式です。
「夏」は(い)です。
2階がプールになっているとかなんとかいってました。
「秋」は池チャンで
なんかよくわかりませんが、よく見たらメルヘンです。
「冬」は(そ)で、雪がつもったりしてるみたいです。
というわけで、なんとなく
今年も入賞むりかな〜な4人ですが
ま、参加するだけで楽しいのでよしとします。
投票期間は2月29日までです。
http://www.clickbrick.jp/oc.html
毎年出品しているこのけなげな4人に
投票してもいいかなって思われましたら
クリブリ垂水店
http://www.clickbrick.jp/shophtml/24.html
にて、投票してみてくださいね!
Tweet
LEGO
comments(2)
-
2011 LEGOオリジナルモデルコンテスト♪
2011.02.05 Saturday
23:33
今年も
クリブリのオリジナルモデルコンテスト
の季節が
やってきました。
わたしのは
「こたつとミカンとネコとわたし」
です。
昭和なかんじをめざしてみましたが
むずかし〜い。
池チャンのは
タイトル「男のロマン」
シロクマ、輪切りにしてええのん!?
(そ)のは
「スキー」だそうです。
そして(い)のは
「黒ピラミッドにいん石が!」
意味がわかりません!
そして今日、垂水のクリックブリックに
全作品を見に行ってきました。
みんな凝ってはるわ〜〜。
わが家のは最下段です。
なんていいますか、
おもいっきり下を向かないと
視界に入りません(笑)
みなさん、下を向いてくださいね!
そして、もしよかったら
投票お願いしま〜す。
三井アウトレットパーク
マリンピア神戸
の
LEGOクリックブリックです。
そして、本日の戦利品。
わたしはSWのTシャツが欲しかったのですが
がまんしておきました。
Tweet
LEGO
comments(10)
-
中途挫折。
2011.01.15 Saturday
16:51
(い)がレゴでピラミッドを作ろうとしてましたが
ベージュのピースが足らず。
はい、ここまで。
笑けるう〜。
中途半端〜。
Tweet
LEGO
comments(0)
-
垂水クリブリいってきた。
2010.02.10 Wednesday
05:50
日曜日は垂水のクリックブリックへ。
電車から海が見えるだけで興奮です。
クリブリ到着〜。
オリジナルモデルコンテスト、投票です。
わたしはせこく票をかせぐために
自分へ1票(小さい!)。
ハープのKeiさんは
やはりすごい〜〜。
http://weblog.8thnote.org/
と、勝手にリンク。
温泉の人のもちょっと脱力でよかった〜。
で、
5866←(そ)チョイスと
8188←(い)チョイスを買いました。
(そ)は家でさっそく改造して、
ダブルヘリ(っていうんかな?)にしてはりました。
(い)はこの↓ミニフィグ目当て。
抜けた乳歯入れにちょうどよさそう。
でも、数をそろえるのが大変か。
わたしチョイスは、ヘッドランプ。
探検で使お!
こんなんをつけてる探検家は
なかなかおらんやろ。うしし。
レゴ定規も
持ってなかったので
買っておきました。
数えたらええだけやんっ!と
言うわたしに、
絶対便利、と池チャンが
執拗に言うもんで
買ってみました。
まあ、
便利っちゃあ、
便利か?
バーゲンもやってたので
三井アウトレットモール全体が
すごいにぎわいでした。
日本て豊かね。
と思いながら、ヘッドランプで
物欲がみたされ、FRANFRAN以外は
どこにも寄らずで帰路に。
ていうかお店多すぎて〜。
この商品の他のレビューをみる»
この商品の他のレビューをみる»
Tweet
LEGO
comments(2)
-
レゴの収納(その1)
2010.01.30 Saturday
11:29
菊箱の検索キーワードの
1位は「菊箱」です(笑
がくっ
10位以内には
「レゴ 収納」とか
「レゴ収納」とか
けっこう入っていたので
ちゃんとレゴの収納の記事を書いてみます。
かつてレゴの収納について書いたのは
これ。
http://kikubako.jugem.cc/?eid=41
この頃は、ここに収まってたのですが
その後、少しずつ増えたので
今は基本はこんなかんじです。
無印の収納です。
深いやつに、多いのを。
黒があふれてるので、再検討です。
PPケース・引出式・深型/(V)約幅26×奥37×高17.5cm
(その2)へつづく。
え!?続きもん!?
Tweet
LEGO
comments(0)
-
LEGOランチボックス♪
2010.01.25 Monday
22:01
クリブリのオリジナルモデルコンテストの参加賞は
今年はランチボックスでした〜!
たいへん嬉しい。
前から欲しかったのです。
Tweet
LEGO
comments(0)
-
LEGOクリブリ・2010オリジナルモデルコンテスト
2010.01.25 Monday
12:14
は!気づけば
LEGOクリブリオリジナルモデルコンテストの
締切が迫ってきてます。
というわけで
金曜日の後半から土曜日にかけては
将棋教室もお休みし、
レゴに専念!!!
4人でひたすらレゴ!!!!
朝も昼も晩もレゴ!!!!
ああ〜!ここに置いてあったパーツが無い!
ああ〜!ゆらすな〜!
ああ〜!パーツ独り占めしてる〜!
など4人で争奪を繰り返し
なんとか出来上がりました。
では、まずわたくしから。
こいのぼりと金太郎。
てへ。
去年、
女の子の節句
だったので
今年は男の子の節句にしてみました。
なんか、金太郎が巨大なのが気になりますが(笑
アップも見たいですか?
のせます、のせます。
自分では、「金」の字と
パーツさしただけの「菖蒲」が気に入ってるんですが♪
では、その他大勢のメンバーの作品も(笑
池チャン、ロボット。
なんか、やっぱり一番作りたいのはロボットみたいですね。
(い)は、お城??
(そ)は、航空母艦??
まあとにかく、無事に搬入できました。
ちょっと出遅れ気味なので
いい場所はあきらめてましたが
一番上の一番はし(池チャンいわくいい場所)を
われら4人でかためてきました。
もし、投票期間中、立ち寄ることがありましたら
投票などしてみてくださいね♪
マリンピア神戸
の中にある
クリックブリック
垂水店です。
そして、去年1位をいただいた「ひな人形」と
並べて撮影してみました。
うひゃ〜ますます金太郎が巨大に見える〜。
Tweet
LEGO
comments(2)
-
文鎮入れ @LEGO
2009.10.28 Wednesday
20:34
先日の京阪ファミリーレールフェスティバルで
ゲットしたしろもの。
それは…電線の文鎮!!!!!
おもいっきりツボだったので(わたしが)
即買いでした。
パンタグラフが接してる、あの線!
それを文鎮にして販売する…
お見事!
(い)が帰ってから
その文鎮入れをレゴで作ってました…。
すごい(笑)
天才(笑)
ぴったり(笑)
Tweet
LEGO
comments(0)
-
ペットボトル貯金。
2009.09.03 Thursday
01:35
急にデンマークのレゴランドに
なんとしても行きたくなってきました。
でも…4人もいるし、一体いくらかかるやら。
財源はどこに??
そこで、ペットボトル貯金!!!
(500円&100円玉)
目的を見失わないように
レゴシールも貼っておきました。
これ、ペットボトルを解体しないと出てこないので
ブタさんの貯金箱
と違って
すぐあけたりしないと思われます。
貯金だ、貯金だ〜〜。
Tweet
LEGO
comments(2)
-
レゴブレード(なければ作ろう!編)
2009.06.15 Monday
06:52
小学校でベイブレードが流行ってるらしいです。
アナログおもちゃには、
さいふのヒモがゆるいわが家なので
購入オッケーが出てるのですが…
欲しいやつはどこも売り切れ〜〜
ならば作れ!
レゴで作ってましたよ〜
上のは池チャン作最強レゴブレード。
↑まわってます!
下のは(い)作。
こちらもまわってます!
ちょっとわかりにくいですが
戦ってるところです。
その後、トレーを利用した
スタジアム(?)でするようになりました。
レゴって、万能ですよね!
クーゲルバーンがほしい〜。と
言ってたときも
高額なのでレゴで代用!
立派にクーゲルバーン作って遊んでました。
ちなみにレゴブレードの前は
牛乳瓶のフタブレードに夢中な兄弟でした。
Tweet
LEGO
comments(6)
-
最近のエントリー
クリブリオリジナルモデルコンテスト2012
(02/12)
2011 LEGOオリジナルモデルコンテスト♪
(02/05)
中途挫折。
(01/15)
垂水クリブリいってきた。
(02/10)
レゴの収納(その1)
(01/30)
LEGOランチボックス♪
(01/25)
LEGOクリブリ・2010オリジナルモデルコンテスト
(01/25)
文鎮入れ @LEGO
(10/28)
ペットボトル貯金。
(09/03)
レゴブレード(なければ作ろう!編)
(06/15)
最近のコメント
朝日新聞(大阪東部版)朝刊1/18に原始人が!
⇒
ぐうママ (01/29)
サクラサキマシタ
⇒
きくっぺ (01/27)
サクラサキマシタ
⇒
Kei (01/26)
スロウライフ文化の日・作品出展♪
⇒
きくっぺ(菊川法子) (11/03)
スロウライフ文化の日・作品出展♪
⇒
若杉雅代 (11/02)
純銀粘土、初体験。
⇒
きくっぺ (08/20)
純銀粘土、初体験。
⇒
きらら (08/20)
Ustream番組に出演!(爆)
⇒
きくっぺ (06/15)
Ustream番組に出演!(爆)
⇒
いち (06/15)
合気道♪
⇒
きくっぺ (04/26)
カテゴリー別アーカイブ
おもちゃ
(13)
将棋
(97)
LEGO
(35)
日記
(898)
本
(92)
モブログ
(90)
映画
(111)
こどもの勉強
(29)
(ろ)問題
(19)
園芸
(4)
お知らせ
(108)
メモ
(13)
販売コーナー
(2)
つくったもの
(37)
リンク
(3)
お気に入り
(12)
家庭内ゲーム
(28)
えほんぐみ
(16)
物欲リスト
(18)
music
(3)
つぶやき
(96)
住
(23)
菊まんが日記
(65)
おでかけ
(50)
買ったもの
(39)
菊弁
(26)
プレイモービル
(2)
食
(20)
整理整頓ピカピカへの道
(4)
つくつく
(4)
豆苗
(10)
例文
(16)
兄弟対決シリーズ
(1)
月別アーカイブ
March 2016
(1)
September 2014
(1)
August 2014
(1)
July 2014
(6)
June 2014
(1)
April 2014
(2)
March 2014
(2)
February 2014
(1)
January 2014
(6)
December 2013
(3)
November 2013
(4)
October 2013
(1)
September 2013
(3)
July 2013
(1)
June 2013
(3)
May 2013
(5)
April 2013
(2)
March 2013
(6)
February 2013
(3)
January 2013
(2)
December 2012
(3)
November 2012
(5)
October 2012
(2)
September 2012
(3)
August 2012
(4)
July 2012
(10)
June 2012
(7)
May 2012
(5)
April 2012
(3)
March 2012
(10)
February 2012
(9)
January 2012
(11)
December 2011
(20)
November 2011
(25)
October 2011
(31)
September 2011
(17)
August 2011
(23)
July 2011
(33)
June 2011
(22)
May 2011
(18)
April 2011
(13)
March 2011
(18)
February 2011
(30)
January 2011
(16)
December 2010
(21)
November 2010
(15)
October 2010
(12)
September 2010
(8)
August 2010
(14)
July 2010
(11)
June 2010
(10)
May 2010
(8)
April 2010
(19)
March 2010
(22)
February 2010
(33)
January 2010
(34)
December 2009
(31)
November 2009
(39)
October 2009
(36)
September 2009
(34)
August 2009
(33)
July 2009
(38)
June 2009
(34)
May 2009
(22)
April 2009
(36)
March 2009
(28)
February 2009
(39)
January 2009
(27)
December 2008
(24)
November 2008
(22)
October 2008
(23)
September 2008
(43)
August 2008
(55)
July 2008
(28)
June 2008
(30)
May 2008
(15)
April 2008
(23)
March 2008
(31)
February 2008
(36)
January 2008
(37)
December 2007
(12)
November 2007
(8)
October 2007
(31)
September 2007
(39)
August 2007
(49)
July 2007
(28)
June 2007
(14)
May 2007
(30)
April 2007
(13)
March 2007
(7)
February 2007
(17)
January 2007
(14)
December 2006
(2)
November 2006
(5)
October 2006
(37)
September 2006
(2)
August 2006
(2)
July 2006
(5)
June 2006
(27)
May 2006
(41)
April 2006
(26)
March 2006
(15)
February 2006
(4)
January 2006
(7)
December 2005
(1)
November 2005
(4)
October 2005
(27)
September 2005
(47)
August 2005
(23)
July 2005
(36)
June 2005
(9)
May 2005
(9)
January 2005
(3)
December 2004
(4)
November 2004
(3)
October 2004
(11)
September 2004
(10)
August 2004
(1)
July 2004
(11)
June 2004
(10)
May 2004
(13)
リンク
きくかわのページ
菊川制作室+池田図画工作
菊川制作室【通信販売部】
つくつくロピス箱
菊弁
Amazon.co.jp ウィジェット
profile&tweets
kikubako
検索&Facebook
Search this site.
Noriko Kikukawa
(C) 2018
ブログ JUGEM
Some Rights Reserved.