菊箱

<< November 2019 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

スポンサーサイト

2016.03.21 Monday

一定期間更新がないため広告を表示しています

-
-
-

手帳のこと。

2010.09.23 Thursday 00:30


手帳。
ここ数年同じのを使ってました。
日本のメーカーのノート。
手書きで、月日を書き込み
自作スケジュールノート。

このスタイル気に入ってたのですが
携帯をあいほんに変えて
スケジュールのアプリなど入れて
すっかり手帳要らずに
なってしまいました。

でも元来「書き好き」なので
手帳制度も存続したいところでは
あります。
Tweet
お気に入り
comments(4)
-

スポンサーサイト

2016.03.21 Monday 00:30
Tweet
-
-
-

コメント

わたしも!
日記がわりに大きいの
使っているけど、
またまた手帳復活!
iPhone、ちょっとした確認にはいいけど
見渡すには小さいよね(#^.^#)
ほの るるこ
2010/09/23 8:58 AM
▼僕も「書き好き」なので、基本的に手帳を使ってます。日記としてですけど。ここんところ4年ぐらいは『ほぼ日手帳』。高いけど使っている時の気分が一番合うので。日付が入ってないと日記が続かないんですよ。自分で書くのが面倒だし間違えるし(^ε^;)
うずらまん
2010/09/23 5:29 PM
るるこさま

そうそうあいほん、画面が小さいから、月のスケジュールとか字が小さい〜(T_T)
でも、がんばって「主」スケジュール帳、目しょぼつきながらあいほんにしてるよ〜。
老後はあいぱっどとか大きいのに移行しよかな(笑
このノートは、打ち合わせノートとかにお役目移動しよかな。
きくっぺ
2010/09/24 6:06 AM
うずらまんさま

ほぼ日手帳もはまりそうですね。
わたしは、線描き好きでもあるので、自作枠は苦にならないどころか、好きな作業なのですが、確かに、日付を間違えて、数ヶ月分ずらさなあかんとか、泣きそうになったことも何度もあります。
あいほんのでのスケジュール管理もなかなか快調で気に入ってます〜。
きくっぺ
2010/09/24 6:12 AM

コメントする










最近のエントリー

  • 手帳のこと。 (09/23)

最近のコメント

  • 朝日新聞(大阪東部版)朝刊1/18に原始人が!
    ⇒ ぐうママ (01/29)
  • サクラサキマシタ
    ⇒ きくっぺ (01/27)
  • サクラサキマシタ
    ⇒ Kei (01/26)
  • スロウライフ文化の日・作品出展♪
    ⇒ きくっぺ(菊川法子) (11/03)
  • スロウライフ文化の日・作品出展♪
    ⇒ 若杉雅代 (11/02)
  • 純銀粘土、初体験。
    ⇒ きくっぺ (08/20)
  • 純銀粘土、初体験。
    ⇒ きらら (08/20)
  • Ustream番組に出演!(爆)
    ⇒ きくっぺ (06/15)
  • Ustream番組に出演!(爆)
    ⇒ いち (06/15)
  • 合気道♪
    ⇒ きくっぺ (04/26)

カテゴリー別アーカイブ

  • おもちゃ (13)
  • 将棋 (97)
  • LEGO (35)
  • 日記 (898)
  • 本 (92)
  • モブログ (90)
  • 映画 (111)
  • こどもの勉強 (29)
  • (ろ)問題 (19)
  • 園芸 (4)
  • お知らせ (108)
  • メモ (13)
  • 販売コーナー (2)
  • つくったもの (37)
  • リンク (3)
  • お気に入り (12)
  • 家庭内ゲーム (28)
  • えほんぐみ (16)
  • 物欲リスト (18)
  • music (3)
  • つぶやき (96)
  • 住 (23)
  • 菊まんが日記 (65)
  • おでかけ (50)
  • 買ったもの (39)
  • 菊弁 (26)
  • プレイモービル (2)
  • 食 (20)
  • 整理整頓ピカピカへの道 (4)
  • つくつく (4)
  • 豆苗 (10)
  • 例文 (16)
  • 兄弟対決シリーズ (1)

月別アーカイブ

  • March 2016 (1)
  • September 2014 (1)
  • August 2014 (1)
  • July 2014 (6)
  • June 2014 (1)
  • April 2014 (2)
  • March 2014 (2)
  • February 2014 (1)
  • January 2014 (6)
  • December 2013 (3)
  • November 2013 (4)
  • October 2013 (1)
  • September 2013 (3)
  • July 2013 (1)
  • June 2013 (3)
  • May 2013 (5)
  • April 2013 (2)
  • March 2013 (6)
  • February 2013 (3)
  • January 2013 (2)
  • December 2012 (3)
  • November 2012 (5)
  • October 2012 (2)
  • September 2012 (3)
  • August 2012 (4)
  • July 2012 (10)
  • June 2012 (7)
  • May 2012 (5)
  • April 2012 (3)
  • March 2012 (10)
  • February 2012 (9)
  • January 2012 (11)
  • December 2011 (20)
  • November 2011 (25)
  • October 2011 (31)
  • September 2011 (17)
  • August 2011 (23)
  • July 2011 (33)
  • June 2011 (22)
  • May 2011 (18)
  • April 2011 (13)
  • March 2011 (18)
  • February 2011 (30)
  • January 2011 (16)
  • December 2010 (21)
  • November 2010 (15)
  • October 2010 (12)
  • September 2010 (8)
  • August 2010 (14)
  • July 2010 (11)
  • June 2010 (10)
  • May 2010 (8)
  • April 2010 (19)
  • March 2010 (22)
  • February 2010 (33)
  • January 2010 (34)
  • December 2009 (31)
  • November 2009 (39)
  • October 2009 (36)
  • September 2009 (34)
  • August 2009 (33)
  • July 2009 (38)
  • June 2009 (34)
  • May 2009 (22)
  • April 2009 (36)
  • March 2009 (28)
  • February 2009 (39)
  • January 2009 (27)
  • December 2008 (24)
  • November 2008 (22)
  • October 2008 (23)
  • September 2008 (43)
  • August 2008 (55)
  • July 2008 (28)
  • June 2008 (30)
  • May 2008 (15)
  • April 2008 (23)
  • March 2008 (31)
  • February 2008 (36)
  • January 2008 (37)
  • December 2007 (12)
  • November 2007 (8)
  • October 2007 (31)
  • September 2007 (39)
  • August 2007 (49)
  • July 2007 (28)
  • June 2007 (14)
  • May 2007 (30)
  • April 2007 (13)
  • March 2007 (7)
  • February 2007 (17)
  • January 2007 (14)
  • December 2006 (2)
  • November 2006 (5)
  • October 2006 (37)
  • September 2006 (2)
  • August 2006 (2)
  • July 2006 (5)
  • June 2006 (27)
  • May 2006 (41)
  • April 2006 (26)
  • March 2006 (15)
  • February 2006 (4)
  • January 2006 (7)
  • December 2005 (1)
  • November 2005 (4)
  • October 2005 (27)
  • September 2005 (47)
  • August 2005 (23)
  • July 2005 (36)
  • June 2005 (9)
  • May 2005 (9)
  • January 2005 (3)
  • December 2004 (4)
  • November 2004 (3)
  • October 2004 (11)
  • September 2004 (10)
  • August 2004 (1)
  • July 2004 (11)
  • June 2004 (10)
  • May 2004 (13)

リンク

  • きくかわのページ
  • 菊川制作室+池田図画工作
  • 菊川制作室【通信販売部】
  • つくつくロピス箱
  • 菊弁


にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ

kikupppeをフォローしましょう



profile&tweets

  • kikubako

検索&Facebook

Search this site.
Noriko Kikukawa

↑PAGE TOP
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.